シングルレバー水栓止まらない、レバーが硬い時はカートリッジの交換!

シングルレバー水栓はキッチンや洗面台に多く取り付けられているレバー式の混合水栓タイプです。

キッチンでは毎日、左右上下と頻繁に動かすので、内部のカートリッジが傷むと水の止まりが悪くなったりレバーが硬くなるなどの症状が出て来ます。

シングルレバー水栓のトラブルはほとんどの場合、新品のカートリッジに取り替える事で修理出来ますよ。

シングルレバー水栓止まらない、レバーが硬い時はカートリッジの交換!

カートリッジの交換は適合する部品があればDIYでも意外と簡単に出来るタイプもありますが、メーカー、形式など確認できない場合はDIYでは難しいと考えましょう。

ツーバルブ水栓が主流だった時代からシングルレバー水栓にかわり今ではセンサー水栓にまで進化しています。

使い勝手は良くなりましたが内部の構造は複雑化して単水栓のようなケレップパッキンを交換するという簡単な構造ではなくなって来てます。

シングルレバー水栓も使用頻度が多いキッチンでは痛みやすく部品の交換が必要になって来るのは仕方ないですね。

シングルレバー水栓のカートリッジと呼ばれる部品はどれでも共通しているのではないので適合するカートリッジを交換して下さい。

シングルレバー水栓のカートリッジ交換の注意点!

基本的にはどのメーカーのシングルレバー水栓も同じような構造ですが、それぞれのメーカーや型式に適合するカートリッジを必ず用意してください。

TOTOでも、年代や型式によって複数のシングルレバーカートリッジがあり比較的あたらしいカートリッジの場合は、一つのセット部品だけで交換出来ますが

古いタイプの場合、カートリッジに付属する小さなパッキンやスプリンバネなど同時に交換のタイプもあるので、年式の古いシングルレバー水栓の場合はDIYで少しハードルが高いと思います。

 

各メーカーの形式は蛇口のどこかに張られているシールで確認出来たりますが、消えていたりすると型式を特定するのは難しくなりますね。

注意点としてはメーカーはわかっていて取り替えたいので型や構造がどうなのかと新品の部品が無いのにバラしたりしない事。

カートリッジによってはバラバラになり元に戻りませんよ💦

自分では難しいと感じたらプロにお願いした方が安心安全な場合もありますよ!


シングルレバー水栓のカートリッジ交換の手順!

大体のシングルレバー水栓はハンドルを外してその下に締め付けられたナット構造を緩めて内部カートリッジを交換すします。

ただし取り付けや固定され方もメーカーによって違うので説明書に従って取り外し交換して元に戻してください。

レバー部とカートリッジを外している状態ですが、TOTOのこのタイプは一体式カートリッジの下にパッキンとバネを交換するタイプ。

 

パッキンやバネをラジオペンチやピンセットなどで取り出し交換しますが、部品がバラバラになって落ちている事もあるので確認。

新しい部品の向きにも注意して下さいね。

 

ハンドルを取る場合も上に引っ張るだけで外せるタイプや、ネジで固定されているタイプまで取り付け方もいろいろあるので注意が必要です。

ハンドルを止めるネジを小さなキャップで隠している場合はキャップを外し中のネジを緩めると上に外れますが、ネジ自体がプラスドライバーで外すタイプと六角レンチが必要な場合もありますよ。

キッチンでは高温でお湯を出したり洗剤などを使い金属を腐食させている場合もありネジ自体が固着し硬くて外せない場合は無理はしないでプロにお願いしましょう。

簡単に外れた場合でもどういった順番で外したのか覚えておく、もしくはスマホのカメラで写真や動画を撮っておく事で順番を間違いませんね。

各メーカーから多くのシングルレバー水栓は発売されていてとても良く似た水栓もあり、わからない場合は水道屋さんに依頼した方が早い場合もあります。

メーカーがわからない、もう古くて補修部品の販売が終わっているなどの場合はシングルレバー水栓自体を交換する事になります。


まとめ

シングルレバー水栓の普及で今では多くのご家庭で使われていますが、水漏れやレバーが硬いなど修理も増えて来てます。

メーカーや型式、によっても違いますがカートリッジを交換する事で直る事が多いです。

DIYでの取り替えも簡単に出来るものと少し難しい場合もあるので注意して下さいね。

作業前に必ず水とお湯が止まっている事を確認して行ってください。

シングルレバー水栓の部品どうしが固着したりする場合もあるので緩まない時は無理に作業せずプロにお願いしましょう。

今回も最後まで見てご覧いただきましてありがとうございました。