洗濯機の水まわりトラブルは、水道管から出たゴミや錆びによって洗濯機の水の出が悪くなる事があります。
今までより洗濯に時間がかかってるとか水の出る音が以前に比べ小さいとかは、水の出る量が減っているのかも?
Let’s go DIY!
洗濯機の水が出ない⁈蛇口やホースのストレーナーがつまってるのかも?
今は二層式洗濯機を使っている家庭は少なく今は全自動洗濯機を使う家庭がほとんどでドラム式の洗濯機を使っている方も増えています。
洗濯をスタートするとフタがロックされ水の出を確認出来ないような洗濯機もありますね。
洗濯機と蛇口の接続はホースで繋がっていていますが、最近は洗濯機用水栓も増えていてワンタッチで接続された物が多いです。
洗濯機の水の出が悪い原因は主にホース側と蛇口側で起こります。
※洗濯機自体の故障も考えられるので一度ホースを洗濯機から外し水の出を確認してみましょう。
洗濯機の水が出ない⁈ホースの折れやストレーナーつまり?
ホースが折れていたり洗濯機の接続部分のストレーナーにゴミがつまると水の出が悪くなります。
洗濯機自体あまり動かす事はないですが、掃除のために動かし元に戻したつもりが裏でホースが挟まり折れている事もあるので確認してみましょう。
一番多い水の出が悪い原因!ストレーナーのつまりです。
洗濯機の接続部分にストレーナーと呼ばれる網があるのでそこにゴミや錆びがつまると水の出が悪くなります。
はずす前に必ず蛇口は閉めましょう。
ストレーナーの掃除で解消!
洗濯用水栓を閉め洗濯機側に接続されているホースのネジ部分を反時計回りに緩め外すとストレーナーの網があります。
そこにゴミがあればを取り除き元に戻します。
蛇口を閉めてもホースには水圧はかかっているので緩めた瞬間に水が飛び散るのでタオルやウエスで受けながら緩めましょう。
ストレーナーは外せるタイプもあるので外して歯ブラシなどで洗いながら掃除して下さい。
洗濯機の水が出ない⁈蛇口や配管のつまり?
蛇口の種類もありますが洗濯器用水栓の場合、ホースが外れた場合に水を止める止水弁がありその部分にゴミなどがつまると
水の出が悪くなる事があります。
蛇口の根本に繋がってる配管がつまる事もあります。最近の配管はポリ系の配管なので蛇口の繋がる部分に錆でつまる事はないですが古い配管だと錆びてる可能性もあります。
配管や蛇口の場合プロにお願いした方がいいですね。
どちら側かの確認で洗濯機側のホースを外し洗濯槽やバケツへホースを入れ蛇口を開け水の勢いを見て判断できますよ。
※洗濯機の蛇口は基本使う時に開けて終わったら閉めるのですが、ほとんどの家庭でいつも開けっ放しだと思います。
ホース自体は高圧に耐えれるホースですが、配管ではありません。
ホースや接続部分が壊れる事もあります。蛇口が開いた状態でホースが外れている事を想像すれば分かりますね。
最近は止水弁の付いた洗たく専用水栓なのでホースが外れたら水は止まりますが、洗濯機側で何か起こったら危険です。
凍結の心配などがある場合は蛇口を閉めてるのが安心安全ですね。
まとめ
水まわりトラブルで、洗濯機で起こるのは水道管から出たゴミや錆びによって洗濯機の水の出が悪くなる事があります。
洗濯に時間がかるとか水の出る音が以前に比べ小さい時は水の出る量が減っているのかも知れません。
洗濯機での水トラブル
- 洗濯機側のストレーナーつまり
- 蛇口のつまり
- 配管のつまり
洗濯機が壊れてる事も無いとは言えませんが少ないと思います。
洗濯機側のストレーナーにゴミなどがある場合が多いのではずして掃除して下さいね。
今回も最後まで読んで頂きまして、ありがとうございました。