トイレの手洗いや洗面台などで水やお湯の勢いが弱くなっている事がありませんか?
止水栓や配管の中にゴミやサビがつまってる事が原因かもしれません。
水やお湯の使う量が少ない場所ではこういったトラブルが起こりやすいのでチェックしてみましょう。
水やお湯の出が悪い気がする?止水栓や配管のつまりが原因かも⁈
最初は勢いよく出ていたのに最近は水の勢いが悪くなってきたって感じる事はありませんか?
設置した時は水が勢いよく出すぎていたため洗面台などの下にある止水栓を絞っているのが原因かもしれません。
止水栓のハンドルを開ける事でカンタンに解決する事もあります。
止水栓のタイプはハンドルやマイナス形状のものがあります。
時計回りの右回転で閉まり左回転で開く構造となっていて最初はどちらか回る方に回して確認してみて下さい。
蛇口によって勢いが強すぎて手洗器からの水はねを抑えるために止水栓を絞っている事も多いですよ。
絞りすぎる事で水の通りが狭くなってその部分にサビや配管内のゴミが引っかかるので一度開く方に回してみて下さい。
普段触っていないので固着してハンドルが固い場合も多いです。
※固い場合は無理に負荷をかけて回すと破損の恐れもあるので注意!
水道の元栓を止めて回るか確認した方が安心です。
湯と水の出るシングルレバー水栓の場合は水栓の竿先にあるストレーナーにゴミが詰まっている場合もあるので緩めて掃除してみましょう。
水の出口のストレーナー部分は指で回せる形状や写真のようにモンキーレンチなどで挟み込める切りカギがある場合もあります。
反時計回りで緩めてみてゴミがあれば掃除してください。
この部分の詰まりなら簡単に解決です。
ワイドに開くモンキーレンチは使い勝手いいです。
水やお湯の出が悪い原因はサビ⁈
洗面台や手洗い器に接続された部分には止水栓が設けられている場合が多いですが
その部分の材質の違いによって錆びやすい事もあります。
井戸水を使ってる場合は特に錆びやすく穴が塞がってる場合が多くあります。
止水栓を全開に開いた状態でも出が悪いなら止水栓の奥の配管部分が錆びて水の通る穴が錆で塞がれているかもしれません。
井戸水の場合、ポンプの電源を切り止水栓部分の奥を確認してみましょう。
アングル止水栓の場合はハンドルつけ根のグランド部を取り外し配管まで届くドライバーを差し込んで錆で穴が塞がってないか入れてみて下さい。
横から見た仮に組んだ配管
板の部分から左が配管で右側が洗面台など器具側
塗装された鋼管とメッキされた合金のアングル止水栓が異種合金との接続部となります。
上水道と比べ井戸水はこの接続部分で錆びやすいのでドライバーなど穴に入るドライバーや金属の棒など差し込んでみる。
長さ的に奥まで入ってないのにドライバーの先にジャリジャリとした感覚があれば錆びて穴が塞がっている可能性があるので押しながら回して穴を広く開ければ水の出が良くなりますよ。
上水道の場合は止水栓の閉め過ぎによって水の出が悪くなってる事が多いので止水栓の開け閉めで解決すると思います。
止水栓の上側に逆止弁などが取り付けられている時はその部分にゴミやサビがある場合もあるので取り除く事で勢いよく出るようになります。
外し方がわからない硬くて緩まないなど難しいと感じたらプロに任せた方が安心です。
最近は配管の材質も変わり錆びたりしないようになってますが、新築などでも新しい配管の施工時に入った小さなゴミなどが詰まることもあるようです。
洗面台などの接続部にはこんな工具が必要です。
まとめ
トイレの手洗い器や洗面台などそれほど勢いよく水を使わない場所ではだんだんと水の勢いが悪くなってる事があります。
洗面台や手洗い器の下にある止水栓の部分にゴミなどが付着して水の出が悪くなっている場合があるので止水栓の開け閉めで調整してください。
水洗によっては竿の先にストレーナーが付いてるものもあるので外して掃除することで解決する事もあります。
井戸水は配管と器具の接続部が特に錆びやすく配管が詰まりやすいです。
配管内にドライバーなど差し込んで穴を広げることで解決する事もありますよ。
難しいと感じたらプロに任せた方が安心なので無理はしない事です。
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました😊